・常勤の眼科専門医が診療を担当しています。
・視能訓練士が主に検査を担当しています。
・眼鏡作成技能士による眼鏡処方相談を、火曜日の午前中に行っております。
診療内容:
一般眼科、小児眼科、白内障、緑内障、涙道疾患、斜視弱視、眼鏡処方、コンタクトレンズ処方 など
市川市・松戸市健診の眼底カメラ検査
検査上のご注意:
コンタクトレンズをご使用の方は検査や診療ではずしていただく場合があります。
替えのレンズやレンズケースをお持ちください。
- 下記の症状がある場合は、散瞳薬を使った眼底検査を行う可能性があります。
糸くずや影のようなものが見える、突然見え方が変わった、
視力低下、糖尿病や高血圧などの網膜症の検査 - 瞳が開くまでに20~30分ほどかかります。
- 検査後4~5時間ほど見えづらい状態が続き、車やバイクなどの運転はできませんのでご注意ください。
- 受診月の6ヶ月前から予約をお受けしています。直前の予約では、ご希望日をお取りすることが難しい場合があります。
可能な限り、早めの予約をお願いいたします。 - 予約時間は「来院していただく時間」です。診察の開始や終了の時間ではございませんので、ご注意ください。
特に初診の時には診察前後の検査が多く、在院時間が長くなる傾向がございます。時間に十分な余裕を持ってご来院ください。
- 白内障手術は、併設の一条会病院にて整備された手術室を利用して日帰り入院で行っています。患者様の状態によっては短期入院(1泊2日または2泊3日)で対応いたします。
- 涙道内視鏡を使用した涙小管・鼻涙管閉塞に対する涙管チューブ挿入術を行っております。
- そのほか霰粒腫切開、翼状片切除、結膜弛緩症手術等の小手術を施行しております。
- 硝子体手術、網膜剥離は必要に応じて近隣の大学病院や専門クリニックに紹介いたします。
- 外来にて糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、後発白内障などのレーザー治療を行います。
- 抗VEGF硝子体腔内注射を、併設の一条会病院の手術室を利用して行います。
- 外来にて眼瞼けいれん、片側顔面痙攣にボトックス皮下注射を行います。
- 小児の弱視、近視、遠視、乱視など検査や診療と治療を行っています。
- 下記のような症状があれば、早めに受診してください。
まぶたが開かない、眼を細めて物を見る、目が揺れている感じがする、極端に眩しがる、極端に近づいて見る、よく片目をつぶっている、上目づかいや横目づかいなど目つきがおかしい 健診などで精密検査をすすめられた。
- 初めてコンタクトレンズ装用を希望される場合は、事前に予約をお願いいたします。
- 初めてコンタクトレンズ装用を希望される場合は、トライアルレンズをお渡しします。
装脱可能になった後にトライアルレンズを数日分お渡しし、長時間つけても装用感は良いか、
見え方は合っているか、充血など目に異常がないかを試していただきます。
お試し後に目に異常がないか再度診察を受けていただいてから、処方箋を発行いたします。 - 一般診療と同枠のため混雑時はお待たせすることがあります。
- 処方箋のみ発行、コンタクトレンズの販売は行っておりません。
- 当院にて取り扱いのあるコンタクトレンズのみ処方しております。
取り扱うコンタクトレンズは変更となる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
取り扱いメーカー:
ボシュロム、ジョンソン&ジョンソン、SEED、ロート、アルコン
取り扱いレンズ:
1日使い捨てレンズ、2週間交換レンズ、遠近両用レンズ、乱視用レンズ、サークルレンズ
![]() OCT(光干渉断層計)・眼底カメラ |
![]() 網膜光凝固装置・YAGレーザー |
![]() ハンフリー自動視野計 |
![]() ゴールドマン視野計 |
![]() 光学・超音波式眼軸長測定装置 |
![]() 角膜内皮細胞顕微鏡 |
![]() 色覚検査(パネルD-15、石原式) |
![]() スポットビジョンスクリーナー |
![]() ベッドサイド診察機器 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | |
眼科 | 遠藤 | 遠藤 | 遠藤 | - | 遠藤 | 遠藤 | 遠藤 | 遠藤 | - | - | 遠藤 | - |
8:30 ~ 11:30 受付 |
13:30 ~ 16:00 受付 |
8:30 ~ 10:00 受付 |
休診 | 8:30 ~ 11:30 受付 |
14:30 ~ 16:00 受付 |
8:30 ~ 11:30 受付 |
14:30 ~ 16:00 受付 |
休診 | 休診 | 8:30 ~ 11:30 受付 |
休診 |